結城浩のメール日記

Share this post

読み返し、読み返す

diary.hyuki.net

読み返し、読み返す

結城浩
Dec 29, 2020
Share this post

読み返し、読み返す

diary.hyuki.net

こんばんは、結城浩です。

今日は火曜日。今年最後の結城メルマガを無事配信しました。cakesのWeb連載は現在オフシーズンなので、2020年に〆切のあるお仕事はこれで終了です。といっても、恐らく大晦日までふつうに書き物をしていると思うので、仕事納めと表現していいかどうかはわかりません。

あなたは、いかがお過ごしですか。

 * * *

今日はNOTE15の第3章と第4章の読み返しをしていました。節見出しを付け加えたり、Web連載時の名残を適宜修正したり、登場する話題を適切な章に移動したり。比較的大きめの修正をざくざくと行っていました。

そのような作業を行いながら、私の中にNOTE15の全体像がしだいに形作られてくるのを感じます。まだきちんとフォーカスは定まっていませんので、はっきりと「今回の本は○○だ」と言い切ることはできませんけれど。

明日はNOTE15の第5章を読み返して、全体像をさらに更新することになるでしょう。まずは淡々と進みます。

 * * *

結城メルマガに書いた過去記事を読み返しています。なるほど、と言いたくなるものが散見されるので、うまく切り出して読み物として公開していきたいな。

また、一つのテーマを結城メルマガの複数回にわたって書いているものもありますね。これらも整理してWebで公開したり、あるいはまた結城浩ミニ文庫の一冊としてPDFにまとめていきたいと思います。

文章はそのつど書くことがとても大切ですが、それだけではなく適切に整理してまとめていくことも大事だと思っています。人に紹介するのも楽になりますし、読み返しもしやすくなるからです。

今日は2017年や2018年に書いていた文章を読んでいたのですが『数学ガール/ポアンカレ予想』執筆の思い出や、介護に関連した文章などが出てきて、何ともいえない気持ちになりました。

数学ガールのノナちゃんが登場したころの文章も読みました。結城メルマガで配信した「新キャラ登場の舞台裏」の話などは複数回にわたって書いたものなので、何とかまとめて結城浩ミニ文庫に入れたいですね。

すでに2021年の出版予定は埋まってしまったのですが、本として書きたいもの(書かなくちゃいけないもの)はたくさんあります。やりたいことがあるというのは感謝なことです!

 * * *

今日の私は、そんなことを考えています。

今日のあなたは、どんなことを考えていますか。もしもお時間があったらお返事をいただけるとうれしいです。このメールに関係があることでも、無関係でもかまいません。

それでは、また。

Share this post

読み返し、読み返す

diary.hyuki.net
TopNew

No posts

Ready for more?

© 2023 Hiroshi Yuki.
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing