結城浩のメール日記

Share this post

原稿の再構成もまた楽し

diary.hyuki.net

原稿の再構成もまた楽し

結城浩
Jan 6, 2021
Share this post

原稿の再構成もまた楽し

diary.hyuki.net

こんばんは、結城浩です。

いまは夕食を終えてゆっくり過ごしている時間です。今日の晩ごはんはひじきとサラダと鰹のたたきでした。最近わが家ではホットクックが大活躍しています。

あなたはいかがお過ごしですか。

 * * *

今日はNOTE15の第1章を再構成しなおして、再び冒頭から「本番書き」を進めたところです。いまのところ約20%くらいまで来ていますね。昨日プリントアウトしてからDynalistを使って第1章の構成を考え直したものを原稿ファイルに反映させた形になります。

原稿を再構成するのはささやかな勇気が必要になります。いままで書いたものが一回ぐちゃぐちゃになるからです。でも必要ならばやるしかありません。それに一回ぐちゃぐちゃにするのも、ちょっと楽しかったりするのです。

今日はまた『再発見の発想法(仮題)』の初校ゲラが到着しました。これから数日掛けて読み込んでいくことになります。数式が出てこない短めの読み物が集まったタイプの本ですから、大きなトラブルは起きないでしょう。

仕事のあいまに、紙の本を数冊スキャンしてPDFにしました。ここしばらくスキャン熱が再燃しており、ぞくぞくと本棚の空きスペースが増えています。時間を掛ければ進捗が出ますから、なかなか楽しい作業でもあります。

最近、リモートワークの推進に伴って家庭内の作業環境を整えるWeb記事をよく見かけます。その中で見かけた電動昇降機付きのデスクに興味を持っています。もう少し広い机がほしいなあと思っていたところなので、電動昇降機付きのデスクにしようかと検討しているのです。自分の身体に合わせた高さにすることもできますし、スタンディングデスクとしても使えるのがよいですね。

今年になってから、月曜日と木曜日の執筆曜日を交換しています。月曜日にはWeb連載「数学ガールの秘密ノート」を書きます(更新は金曜日)。木曜日には結城メルマガを書きます(配信は火曜日)。何年も続けてきた習慣を変えるので、まだ慣れません(勘違いしないようにiPhoneの予定に入れているほどです)。さてどうなるでしょうか。

 * * *

今日の私は、そんなことを考えています。

今日のあなたは、どんなことを考えていますか。

気が向いたら、このメールに返信していただければていねいに読ませていただきます。

それでは、また。

Share this post

原稿の再構成もまた楽し

diary.hyuki.net
TopNew

No posts

Ready for more?

© 2023 Hiroshi Yuki.
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing